星山先生の講演会を聞いて学びたい!と思いました。何から始めたら良いですか?
また基礎講座はabcを順番に受講しなくてはいけませんか?
どこから学ばれてもご自身で習得できる展開です。
より確実に学ばれたいようでしたら、やはりサポーター育星講座【基礎講座a】の「特性の理解」から学ばれることをお勧めしています。
現在どこで発達サポーター講座が行われていますか?
(社)星と虹色なこどもたち主催の講座は、多摩地区、湘南地区、オンライン講座の3パターンを展開しております。
対面、オンライン、どちらの講座とも基礎abcそれぞれ7回ずつあり、計21回を約1年かけて学ぶスタイルとなります。
その他、行政他団体主催の発達サポーター講座がございます。
遠方に在住、平日は日中勤務があるのですが講義を受講したいのですが…
当法人主催の平日夜のオンライン講座がございます。また、夏休みには対面による集中講座も企画しております。時期などは不確定ではありますが、詳細はホームページよりご確認ください。
各サポーター育星講座の修了条件、カリキュラムについて教えてください。
「サポーター育星講座」及び「星と虹色なこどもたち主催 講座概要」をご参照ください。
おおまかな年間のスケジュールを教えてください。
決定ではありませんが、毎年、春頃に開講のご案内をしています。
2024年度の講座のスケジュールを参考にされてください。⇒2024年度 講座スケジュール
2025年度については決定次第、順次ホームページにてお知らせします。
行政他団体主催の発達サポーター講座を受講しましたが継続的に学ぶにはどうしたらいいですか?
行政他団体での受講証明を提示していただくことで、既に受講された講座が有効となります。
特別支援士を取得するにはどうしたらよいですか?
特別支援士講座を修了された方が、認定試験の受験資格を取得できます。
講座の受講対象や、講座修了要件につきましては、こちらをご確認ください。
音楽音楽ムーブメント、指導者養成講座について知りたいです。開催時期はいつ頃ですか。
毎年度5月又は6月頃にスタートし、年度内に全16回のカリキュラムを実施致します。次年度の講座について「クリエイティブ音楽ムーブメントblog」にて3月頃ご案内します。また資格取得の詳細についても上述 blog にてご案内しています。
行政主催の講座や単発イベントについて知りたいのですが。
講座やイベント情報はインスタをフォローいただくとことをお勧めします。行政主催の講演・講座については、お住まいの地域の広報誌などでの告知のみの場合がございます。
2025年度、キャリアアップ研修の開催予定はありますか。
2025年度の開催は未定です。
キャリアアップ研修の修了証を紛失してしまったのですか、再発行してもらえますか。
再発行は可能です。研修の受講年度、お名前、ご連絡先を事務局までご連絡ください。
星山先生に講演をお願いしたいのですが。
現在、たくさんのご依頼をいただいております。スケジュールの都合上、お受けできないこともございます。またお返事が遅くなることもありますことをご了承ください。
その他の質問は【お問い合わせ】までお願いいたします。